忍者戦国編育成理論
月光で始めます。1日目に倉刈をクビにします。 まずは獄門塔に下忍を送って落としましょう。 下忍、影忍、月忍で攻めれば5日ぐらいで落とせるはず。それ以上かかったらやり直し。 次に月見村で小山を仲間にします。 さらにそのままむらさき村→砦を避けて火竜城へ攻め込みます。 大体ここまで20日ちょっとぐらいを目安にしてください。 戦闘は主人公、愛、水木、小山を使用。 むらさき村は主人公が爆弾連発で1ターンで落としましょう。 火竜城は偵察部隊で1人倒してから主力で攻撃。 任月も多少は弱らせてからのほうが無難。両方とも爆弾で強引に攻めれば偵察無しでもいけます。 その後はへそ村を攻略します。ここも爆弾連発で。さらに三鷹を仲間にします。 次に水虎城攻略ですが、水虎城西の砦が妖怪の領土になっているならそちらから攻め込み、 水虎領のままなら北の砦から攻め込みます。 このへんで人手が足りないと思ったらようろう村でイルを仲間に。 この後水虎城攻めですが、火竜城と同じような攻め方で。 ただし教頭斎は爆弾を使うため、仲間が死にやすいのが難点。 確実を期すなら偵察部隊で弱らせてから・・・ですが、かなり時間がかかります。 ここは爆弾で強行突破のほうがいいかも。 大体60日ぐらいで2つの里を滅ぼすのが目安。 その後はうこん岳、白雪山、とら池、南蛮村、たにし村を落とします。 南蛮村だけは強いので偵察部隊必須。偵察を最初に送って攻略は一番あと回し。 この辺で大神、小角、美咲を仲間に。 これが終わったらたにし村とへそ村の間の街道だけを妖怪領にしておいて、 うこん岳、獄門塔、金平塔のダンジョンを攻略。 攻略が終わったら全領土統一。さらにうこん岳の2回目のダンジョンを攻略。 この辺から十八鬼神が攻めてきます。 普段はうろつきでむらさき村のパーツ集め、はまぐり村で根呂を騙してパーツを貰う、等。 この場合むらさき村のパーツ集めはミート+2かスライダー+1のパーツが手に入るまで。 あとはレベルの低い村があれば十八鬼神戦のためにレベルを上げましょう。 このまま120日まで過ごし、Ζガンダーゴーレム戦に勝てばオールAはまず確実。 威圧感はうこん岳のダンジョン2回目で、超特殊能力は十八鬼神戦で取得。 |