忍者戦国編仲間リスト
主人公 | バランスがとれていてさすがに強い。 里によって違う術を使用可。 |
愛 | 月光では初めから、他の里では月光が滅んだ後に仲間になる。 回復の術とかまいたちの術を使えるため主力の一角を担える。 |
綾香 | むらさき村で仲間になる。パラメータ的にもイベント的にも得るものは無い。 村でパーツ集めをさせておこう。 |
アルベルト | 南蛮村で仲間になる。はっきりいって必要なし。 |
アンヌ | 襲撃イベント3回目の後南蛮村でアルベルトと2回目に会うか、 襲撃イベント3回目が発生した時アルベルトが仲間だと仲間になる。 パラメータはイマイチ、術も使えないため厳しい。 |
イル | ようろう村で仲間になる。(1000両必要) 術が多彩なため強い。人手不足なら雇うべし。 |
恵理 | ギヤマン魔人との戦闘イベントで勝利後、ギヤマン魔人を封印する。 その後ランダムイベントで仲間に。 はっきりいってその頃には戦闘自体少なく、パラメータもイマイチ。 アルバム埋め以外は必要無し。 |
大神 | 百番村のイベントで大神寄りの裁定をすると後にランダムイベントで仲間に。 パラメータはそこそこだが、術は使用不可。 ただし致命的は一撃が使用可。 |
小角 | たにし村で仲間になる。(たにし村をうろつき後、しじみ沼のヌシ退治が必要) 水遁の術、致命的な一撃、変わり身の術が使用可能なため非常に強い。 ただし若干防御力が低いのが難点。 |
教祖 | ランダムイベントで仲間になる。(三鷹が仲間にいると仲間になってくれない) 戦闘に出ないでも味方の戦闘能力を上げられる。 出来れば三鷹を仲間にしたほうがいい。 |
倉刈 | 月光で初めから仲間。個人的にはリストラ候補の一員。 |
小山 | 月見村で仲間になる。攻撃力、防御力が高いがすばやさは低い。 月光では序盤に活躍するはず。終盤になると攻撃が当たらないこと多し。 |
たかゆき | ランダムイベントで仲間になる。基本的には仲間にするよりパーツになる。 |
ドミオ | ランダムイベントで仲間になる。攻撃力、防御力が強い。 が、戦闘開始時に混乱していることがある。 使い道としては城攻めの時に特攻させるのが一番かと。 |
根呂 | はまぐり村で仲間になる。小山と同タイプ。 |
ハガネ | へそ村、月見村で仲間になる。攻撃力だけは高い。 致命的な一撃も使用可。 |
畑山 | いろは村でひとさらいイベントを見たあと、白雪山のダンジョンをクリアすると仲間になる。 パラメータが低いので使えない。 |
ひでこ | ひとさらいイベントクリア後にいろは村で仲間になる(月光以外)。 回復の術が使える仲間のうち最も防御力に優れるため使いやすい。 |
平山 | さざえ村で仲間になる。一応火遁の術、回復の術を使えるが中途半端な感は否めない。 |
布具里 | めぐみの仇討ちイベント3回目を終えると仲間になる。 妖術師だけあって術は豊富。が、仲間にするまでが結構大変。 苦労に見合う活躍はしてくれないかも。 |
美咲 | あわび村でうこん岳の薬師の話を聞いた後、うこん岳で仲間になる。 ランダムイベントで仲間を回復してくれるため是非仲間にしておきたい。 |
水木 | 月光で初めから仲間。水遁の術を使える。 攻撃力がかなり高いため強いが、防御力が低いため死にやすいのが欠点。 |
三鷹 | へそ村で仲間になる。 教祖と違う点は、間者に城を荒らされない、ユイの泥棒イベントで正しい選択肢を教えてもらえる、 うこん岳のダンジョンを発見可能という点。是非仲間にしておきたい。 |
ミユ | ランダムイベントで仲間になる。攻撃力が低く防御力が高い。 イマイチ役に立たないため、初めから関わらないほうが無難。 |
村上 | あわび村で仲間になる。 攻撃、防御が高く火遁の術を使える。ただし仲間人数が多いと登場しない。 |
めぐみ | 月見村で仲間になる。爆弾と回復薬を使えるが、序盤はどちらか1回しか使えない。 パラメータもイマイチなので必要ない。 |
森本 | いろは村で仲間になる。素早さが高くあとは平凡。必要無いかと。 |
野球仮面 | 主人公並の能力を持ち、術も得意なため非常に強い。襲撃イベント2回目で仲間になる。 ただしアンヌが仲間になっていないと仲間にならないため、 2つの里を滅ぼすのが遅れる。よって強い野球人形が作りたいから仲間にする余裕は無い。 |
ユイ | ランダムイベント「食い物泥棒」で仲間になる。三鷹がいると楽。 回復の術、鉄砲、サガルの術を使える。 回復役としてそこそこ役に立つ。 |
わんこ | ランダムイベントで仲間になる。三鷹がいないくてもこいつがいればうこん岳のダンジョンに入れる。 戦力的にはかなり厳しい。あの能力で直接攻撃しかないのは痛い・・。が、給料は非常に安い。 |